春巻きの皮が好きで色々巻いています。
ソーセージとチーズを入れたら、アメリカンドックみたいになりますし
かぼちゃ、じゃがいも、アスパラなど好きな野菜を巻いたり。
やっぱり、しらす、大葉、チーズ、もち、がNo. 1に好きです
ささみ、大葉、チーズもよく作りますし
最近作りました、生春巻きもさっぱりしていて チリソースなどで頂くといいですね
ですが、考えてみたらアレンジメニューが多すぎて普通の春巻きの作りかた、具材も忘れています
まあ、いっか。
昨夜も気分に合わせて、ニンニク、しょうがをみじん切りにして、フライパンにごま油をしき、炒め香りを出し、
豚のひき肉を炒めて、ひき肉と同量位の春雨を合わせてみました
味付けは酒、醤油、きび糖、オイスターソース、塩で。
水溶き片栗粉でポッテリするくらいまでとろみをつけました
中は加熱済みですから、大さじ3位の少量の油で表面を焼き揚げします
春雨と豚肉の甘みが混ざり合い、とてもおいしいですよ
中華粥も合わせて作りました。
冷凍してありました、鶏のスープに春雨、しいたけ加えて、冷やごはんと煮込み
お塩で味付け。
茹でた、つるむらさきをのせ、ラー油を少し垂らして完成
やさしい中華粥です
基本の春巻き
そのうち作ろうかな
そのうちって、、大抵やらない事多いですよね、、